
【SACUとAMOどちらを選ぶ?】2つのゴートレザーアイテムを比較
新しく登場した「SACU カードケース|goat leather」と、再入荷した人気モデル「AMO スリムウォレット|goat leather」。
どちらも人気のゴートレザーを使用していますが、サイズや収納力に違いがあります。
この記事では、それぞれの特徴を実際の写真とともにご紹介。 あなたのライフスタイルに合うモデル選びの参考にしてください。
SACU カードケース|よりコンパクトに、必要なカードだけ
✔ SACU カードケース
サイズ:9×12cm
カードスロット4、フラットポケット3
紙幣は折れば収納可、コイン収納スペースは無し
AMO スリムウォレット|カードも紙幣もコインもまとめて
✔ AMO スリムウォレット
サイズ:9×15cm
カードスロット10、フラットポケット3、ファスナーポケット1
紙幣は折れば収納可能、コインもまとめて持ち歩けます
あなたのライフスタイルに合わせて選ぶ
「SACU カードケース」は、必要最低限のカードと少しの紙幣だけで十分というキャッシュレス派におすすめ。ビジネスシーンでは名刺入れ代わりにも重宝。洋服のポケットにスッキリと収まるコンパクトさが魅力です。
一方の「AMO スリムウォレット」は、クレジットカードからポイントカードまでしっかり入るカードスロット数。紙幣もしっかり収納しつつ、コインも持ち歩きたい方に。「スリムなのに万能」な頼もしさがあります。メインウォレットに十分な存在です。
さらに、どちらも高品質なフランス製ゴートレザーを採用しており、手に取るたびに感じられる上品な質感が特徴。
イタリア製ならではのクラフトマンシップと、キャッシュレス時代に求められる「コンパクト財布」の機能性を兼ね備えた、SACU と AMO。シンプルで飽きのこないデザインだからこそ、男女問わず長く愛用していただけます。
サイズと収納力で比べる
実際に選ぶときに気になるのは「どのくらい入るか」と「どのくらい小さいか」。
次の表で、それぞれの違いを整理しました。
あなたのライフスタイルに合うのはどちらでしょうか。
SACU カードケース | AMO スリムウォレット | |
---|---|---|
サイズ | 9 × 12cm (よりコンパクト) |
9 × 15cm (一回り大きい) |
カード | ◎ 4枚 | ◎ 10枚 |
紙幣 | △ 折れば収納可 | △ 折れば収納可 |
コイン | × 非対応 | ○ ファスナーポケット付 |
まとめ
✔ よりコンパクトに、必要最小限を持ち歩きたい方には「SACU カードケース」
✔ カードも現金も、ひとつにまとめてスマートに持ち歩きたい方には「AMO スリムウォレット」
ゴートレザーの魅力は同じでも、選ぶ形でスタイルは大きく変わります。
ぜひ、ご自分に合う一つを見つけてください。
▶ SACU カードケース|goat leather の詳細はこちら
▶ AMO スリムウォレット|goat leather の詳細はこちら
✔ より余裕を持って収納したい方には「NOTO ロングウォレット|goat leather」も。
紙幣もカードもゆったりと収められる、長財布派におすすめのモデルです。
▶︎ NOTO ロングウォレット | goat leather の詳細はこちら
FATTORIA del CUOIO
Made in Italy, from Monsummano Terme.